クランバトル2024年05月(第75回)
開催期間
- モード変更期間
2024/05/19(日) 12:00 ~ 2024/05/24(金) 11:59 - トレーニングモード解放期間
2024/05/23(木) 12:00 ~ 2024/05/30(木) 23:59 - クランバトル開催期間
2024/05/26(日) 05:00 ~ 2024/05/30(木) 23:59
最近の変更点
「5周年直前生放送」で告知された難易度選択機能の導入公式詳細ページ
クランモードで、到達済みの難易度より低い難易度のボスを選択可能になる機能。
上記機能に伴い、5段階目が廃止され、周回数・HP・スコアの調整が入ります。
- サポート関連
- 編成可能なサポートキャラのLvが、自分のプレイヤーLv+30までから制限なしに変更(第46回から)
- 周回数変更
- クランモード4段階目と5段階目の周回数が変更(第46回から)
4段階目:31~40周目 → 31~38周目
5段階目:41周目以降 → 39周目以降
- レベル調整
- プレイヤーのキャラLv上限の上昇に伴い、毎月調整されるようになった
開催月 | 1体目 | 2体目 | 3体目 | 4体目 | 5体目 |
---|
2022/10 | 320 | 330 | 340 | 390 | 410 |
---|
2022/09 | 315 | 325 | 335 | 390 | 410 |
---|
2022/08 | 310 | 320 | 330 | 385 | 405 |
---|
2022/07 | 305 | 315 | 325 | 380 | 400 |
---|
2022/06 | 300 | 310 | 320 | 375 | 395 |
---|
2022/05 | 295 | 305 | 315 | 370 | 390 |
---|
2022/04 | 290 | 300 | 310 | 365 | 385 |
---|
2022/03 | 285 | 295 | 305 | 360 | 380 |
---|
2022/02 | 280 | 290 | 300 | 355 | 375 |
---|
2022/01 | 275 | 285 | 295 | 350 | 370 |
---|
開催月 | 1体目 | 2体目 | 3体目 | 4体目 | 5体目 |
---|
2021/12 | 270 | 280 | 290 | 340 | 360 |
---|
2021/11 | 265 | 275 | 285 | 330 | 350 |
---|
2021/10 | 260 | 270 | 280 | 320 | 340 |
---|
2021/09 | 250 | 260 | 270 | 305 | 325 |
---|
2021/08 | 240 | 250 | 260 | 290 | 310 |
---|
2021/07 | 230 | 240 | 260 | 275 | 295 |
---|
2021/06 | 220 | 230 | 240 | 260 | 280 |
---|
- HP調整
開催月 | 段階 | 1体目 | 2体目 | 3体目 | 4体目 | 5体目 |
---|
2022/09 | 5 | 1.45億 (+4000万) | 1.5億 (+4000万) | 1.75億 (+5000万) | 1.95億 (+5500万) | 2.1億 (+6000万) |
---|
2022/06 | 5 | 1.05億 (+1000万) | 1.1億 (+1000万) | 1.25億 (+1500万) | 1.4億 (+2000万) | 1.5億 (+2000万) |
---|
2022/04 | 4 | 2200万 (+300万) | 2300万 (+300万) | 2700万 (+400万) | 2900万 (+400万) | 3100万 (+400万) |
---|
2021/09 | 5 | 9500万 (+1000万) | 1億 (+1000万) | 1.1億 (+1500万) | 1.2億 (+2000万) | 1.3億 (+2000万) |
---|
2021/06 | 4 | 1900万 (+100万) | 2000万 (+100万) | 2300万 (+100万) | 2500万 (+200万) | 2700万 (+100万) |
---|
3 | 1200万 (+200万) | 1400万 (+300万) | 1700万 (+100万) | 1900万 (+100万) | - |
TIPS
- 全般
- 300スタミナ消費毎にCPが1加算(最大3回)
- 1日の挑戦で戦闘終了したキャラクターは再使用不可(朝5:00にリセット)
- バトルを開始した時点で挑戦回数を消費
- 1日1回のみアプリ終了で回数が消費されない(05:00~翌04:59)(第7回から)
- サポート関連
自分のプレイヤーLv+30までのキャラLvのサポートキャラを編成できる(第9回から)- クランメンバーが設定しているサポートキャラを編成できる(レベル制限なし、第46回から)
- サポートを設定して挑戦すると、挑戦段階でマナを消費
- リタイアしてもサポートのマナは返却されない
- サポートを編成した状態で挑戦が終了するまで他のサポートは選択できない
- 戦闘が終了するまで前回選択サポートの消費マナは0
- サポートを借りた状態でサポートを編成せずに挑戦終了した場合、他のサポートは選択できない
- ランキング関連
- 全クランランキングは30分間隔に更新(20分、50分)
- オーバーキルはランキングに反映されない
- 残りHPが50万で30万、30万を同時に与えてもランキングに反映されるのは50万
- クラン内ランキングでは各段階、各モンスター毎のスコアを個別に閲覧可(第13回から)
- 模擬戦システム(第5回から)
- 模擬戦の仕様
- 回数が1回以上残ってる場合のみ模擬戦可能
模擬戦で対戦できるのは現在のボスのみ- 本戦で各レベル段階のすべてのモンスターを討伐すると、同じレベル段階におけるすべてのモンスターと模擬戦を行える(第13回から)
- サポートを無料で利用できる(既に借りた状態の場合は変更不可)
その日に本戦で戦闘終了したキャラクター、サポートは使用できない- 既に本戦で編成し使用制限がかかったキャラを、パーティに編成できる(第13回から)
- 本戦の仕様
- 開始した時点で回数消費
- アプリが落ちてしまった場合、再開機能無し
- 挑戦終了時に既にボスが討伐済みの場合のみ回数が消費されない
- オーバーキルの時間持越し機能(第7回から)
- 残った時間を次以降のボスに持越し可能
(メンバー変更不可)(第24回からメンバー変更可能)
- 持越し後のメンバーも出撃制限がかかる(第24回から)
- すでに他のメンバーが攻撃してHPが削られていた場合、超過与ダメージから時間が逆算される
- 事故防止の為、本戦への挑戦画面に「1分30秒以内に本戦を開始した人数」が表示されている。(第13回から)
- HP・TPは引き継がれないため、死んだキャラも復活する
- 持越し時間を消費したバトルでは、オーバーキルが発生しても持越し時間は発生しない
- 持ち越し時間は約20秒加算される(スタート時における数秒間のロス対応。第19回から10秒追加で20秒に)
- ボスの3段階強化(第9回から)
- 公式HP「11月クランバトル」開催!より
&size(pixel or percentage){Text you want to change};
- 第9回(11月)は6週目から3段階目のボスが出現する。
- 第10回目からボスの2段階目強化が4周目、3段階目強化が11周目に変化
- 第10回目から5体目ボスの50%以降の行動パターン変更廃止
- マイログ機能(第13回から)
- 当月のクランバトルでの戦績が記録され、ログとして一覧で見返す事ができます。
- 本戦でのログはすべて自動的に保存されます。
- 模擬戦でのログは任意で30件まで保存できます。
- マイログ機能で保存したログはクランバトルの開催期間終了後も、次のクランバトルが開始されるまで閲覧できます。
- クランの解散や脱退、除名によってクラン未所属の状態になった場合、保存したログを閲覧できなくなります。
- マイログからクランチャットへのバトルログの投稿や、保存したログの編成をマイパーティへコピーできます。
- ボスに命中30追加(第15回から)
- ボスに4段階目追加(第24回から)
- ボスにダメージ上限バフ追加(第24回から)
- ボスに5段階目追加(第34回から)
- トレーニングモード追加 (第38回から)
- 第39回から3段階目以降の突入周回数が4減少、3・4段階目のHP上昇
- 第40回から3段階目、4段階目のHP調整、4段階目のボスレベル調整
(プレイヤーレベルがボスレベルを超えたため)
スコア制
- 第8回クランバトルから導入
- スコア = ダメージ x 倍率
- 後半のボスほど高い倍率がかかり、スコアが高くなる
- 総合ランキングの数値が高くなる
- 根本的にはダメージ総数なので総合ランキングには影響しない
- クラン内ランキングでワイバーンを叩けば数値が高くなる等が緩和される程度
- 倍率表
| BOSS1 | BOSS2 | BOSS3 | BOSS4 | BOSS5 |
---|
1周目 | x1.2 | x1.2 | x1.3 | x1.4 | x1.5 |
---|
4周目 | x1.6 | x1.6 | x1.8 | x1.9 | x2.0 |
---|
11週目 | x2.0 | x2.0 | x2.4 | x2.4 | x2.6 |
---|
31周目 | x3.5 | x3.5 | x3.7 | x3.8 | x4.0 |
---|
39周目 | x3.5 | x3.5 | x3.7 | x3.8 | x4.0 |
---|
モンスター情報
- 2023/07
全段階
防御力が減少
4段階目以外のダメージが全体的に減少
UBのボスバフが永続効果に変更
4段階目
UBの麻痺がダメージ無効化しても付与に変更 - 2023/04
3段階目
物理・魔法防御力 750(+50) / 550(+50)に上昇(200↑(10↑)/150↑(10↑))
魔法攻撃力25,000に上昇 (↑12,000)
4段階目
物理・魔法防御力 1,850(+125) / 1,500(+125)に上昇(550↑(25↑)/100↑(25↑))
魔法攻撃力69,000に上昇 (↑5,000) - 2023/02
3段階目
物理・魔法防御力 550 / 400に上昇(150↑/40↑)
魔法攻撃力13,000に上昇(約40%↑)
4段階目・5段階目
物理・魔法防御力 1,300 / 1,400に上昇(450↑/450↑)
魔法攻撃力64,000に上昇(約8%↑)
TPダウンカット50%追加 - 2022/09
4段階目・5段階目
物理防御力850に上昇 (50↑)
ボスの魔法攻撃力59,000に調整(10,000↑)
5段階目のHP+4000万
- 【魔法】魔力を蓄え雷撃として放電する怪鳥。雷雲と共に顕現し、天災の如き雷で敵を葬り去る。
- パッシブ
- バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を小アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。 - マダムエレクトラから受けるすべてのダメージで発生する、パーティキャラのTP回復量を中ダウンさせる。
- UB
- 1,2,3段階目
自身の魔法攻撃力を中アップ、魔法防御力を小アップさせ、
さらに最も近い1キャラに魔法特大ダメージ。 - 4段階目
自身の魔法攻撃力を中アップ、魔法防御力を小アップさせる。
さらに最も近い1キャラに魔法特大ダメージを与え、麻痺状態にする。
- Skill2 ※4段階目追加
最も近い1キャラに魔法特大ダメージを与え、麻痺状態にする。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。
- 1段階目 Lv60 (選択制) / 2段階目 Lv80 (1周目~)
3段階目 Lv100 (7周目~) / 4段階目 Lv363 (23周目~) - ステータス
※EX防御はデバフの影響を受けない防御値
| 1段階目 | 2段階目 | 3段階目 | 4段階目 |
---|
HP | 9,000,000 | 12,000,000 | 35,000,000 | 540,000,000 |
---|
物防(EX) 魔防(EX) | 250 (+15) 250 (+15) | 400 (+30) 400 (+30) | 800 (+60) 800 (+60) | 1,600 (+200) 1,900 (+200) |
---|
魔法攻撃力 | 2,500 | 5,000 | 15,000 | 72,000 |
---|
TP上昇 | 20 | 40 | 70 |
---|
弱点属性 | 水 / 闇 |
---|
- 行動パターン
- 1~3段階目
ループ |  Skill1 |
---|
- 4段階目以降
ループ |  Skill1 |  Skill1 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill1 |  Skill1 |
---|
- スキル
- バトル開始時※4段階以降追加
- 「ボス」対象
TPダウンカット100% - 「全体フィールド」
TP上昇ダウン20
- UB
- 前から「1人」対象
魔法特大ダメージ
1段階:12,750 / 2段階:34,700 / 3段階:170,200 / 4段階:1,342,200
ダメージによるTP回復量減少 50% - 「ボス」対象
魔法攻撃力アップ (90秒)
1段階:1,200 / 2段階:3,000 / 3段階:7,500 / 4段階:15,000
魔法防御力アップ (90秒)
1段階:12 / 2段階:30 / 3段階:75 / 4段階:250 - 前から「1人」対象 ※4段階目追加
麻痺 (4秒)
ダメージを無効化しても付与される
- Skill1 通常攻撃枠
- 前から「1人」対象
魔法ダメージ
1段階:11,000 / 2段階:27,490 / 3段階:122,340 / 4段階:904,590
ダメージによるTP回復量減少 50%
- Skill2※4段階目追加
- 前から「1人」対象
魔法特大ダメージ690,120
ダメージによるTP回復量減少 50%
麻痺 (2.5秒)
ダメージを無効化しても付与される
- 【物理】人竜一体となって戦うゴブリン騎手。敏速に空を駆け巡り、地上の敵に襲いかかる。
- パッシブ
- バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を小アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。 - ゴブリンライダーから受けるすべてのダメージで発生する、パーティキャラのTP回復量を中ダウンさせる。
- UB
最も遠い3キャラに物理大ダメージを与え、さらにスタンさせる。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。 - Skill1
- 1,2,3段階目
最も遠い2キャラに物理小ダメージを与え、物理防御力を中ダウン。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。 - 4段階目
最も遠い2キャラに物理小ダメージを与え、物理防御力を大ダウン。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。
- Skill2 (通常攻撃)
挑発を無視して、最も遠い1キャラに物理大ダメージ。
- 1段階目 Lv65 / 2段階目 Lv85 (4周目~)
3段階目 Lv105 (10周目~) / 4段階目 Lv370 (26周目~) - ステータス
※EX防御はデバフの影響を受けない防御値
| 1段階目 | 2段階目 | 3段階目 | 4段階目 |
---|
HP | 12,000,000 | 15,000,000 | 40,000,000 | 560,000,000 |
---|
部位A HP 物防/魔防 | 600,000 | 900,000 | 1,200,000 |
---|
300 / 300 | 700 / 700 | 1,400 / 1,400 | 3,400 / 3,400 |
部位B HP 物防/魔防 | 1,200,000 | 1,500,000 | 1,800,000 |
---|
100 / 100 | 200 / 200 | 400 / 400 | 600 / 600 |
EX 物防/魔防 | 30 / 30 | 60 / 60 | 80 / 80 | 100 / 100 |
---|
物理攻撃 | 3,000 | 6,000 | 20,000 |
---|
弱点属性 | 風 / 光 |
---|
- 行動パターン
ループ |  Skill2 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill2 |  Skill2 |
---|
- スキル
- UB
- 「後ろ」から「3人」対象
物理ダメージ
1段階:8,880 / 2段階:21,060 / 3段階:96,560 / 4段階:353,060
ダメージによるTP回復減少 80%
スタン (1秒、4段階:3秒)
ダメージを無効化しても付与される
- Skill1
- 「後ろ」から「2人」対象
物理ダメージ
1段階:9,340 / 2段階:19,420 / 3段階:70,520 / 4段階:201,020
ダメージによるTP回復減少 80%
物理防御力ダウン (12秒)
1段階:40 / 2段階:100 / 3段階:250 / 4段階:500
ダメージを無効化しても付与される
TPダメージ600※4段階目追加
- Skill2 通常攻撃枠
- [挑発無効]「後ろ」から「1人」対象
物理ダメージ
1段階:11,660 / 2段階:26,240 / 3段階:111,040 / 4段階:377,040
ダメージによるTP回復減少 100%
- 部位Aブレイク時に発動 (20秒)

物理・魔法防御力ダウン
1,2段階:100 / 3,4段階:200 - 部位Bブレイク時に発動}; (20秒)

物理・魔法防御力ダウン
1,2段階:200 / 3,4段階:400
- 2022/01
全段階
デバフスキルの効果を受けないEX防御追加
ボスの攻撃力増加
UBスタン効果のダメージ依存削除
4段階目
Skill1のTPダメージ削除 - 2021/05
3・4段階目
HP増加
全段階
物理攻撃力が大幅に上昇、物理・魔法防御力が大幅に減少
1段階目:物攻5000(↑3500) / 2段階目:物攻10000(↑7000)
3段階目:物攻25000(↑10000) / 4段階目:物攻45000(↑20000)
- 【物理】特異な力で変質したオークリーダー。巨大な盾で、攻防一体の一撃を繰り出す。
- パッシブ
- 1,2,3段階目
バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を小アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。 - 4段階目
バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を中アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。 - オークチーフから受けるすべてのダメージで発生する、パーティキャラのTP回復量を中ダウンさせる。
- UB
- 1,2,3段階目
前方3キャラに物理大ダメージを与え、さらにスタンさせる。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。 - 4段階目
前方3キャラのバリアを解除し、前方3キャラに物理大ダメージを与え、さらにスタンさせる。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。
- Skill1
- 1,2,3段階目
前方2キャラの物理防御力を大ダウン。 - 4段階目
前方2キャラの物理防御力を特大ダウン。
- 1段階目 Lv70 / 2段階目 Lv90 (4周目~)
3段階目 Lv110 (10周目~) / 4段階目 Lv383 (26周目~) - ステータス
※EX防御はデバフの影響を受けない防御値
| 1段階目 | 2段階目 | 3段階目 | 4段階目 |
---|
HP | 15,000,000 | 20,000,000 | 45,000,000 | 600,000,000 |
---|
物防(EX) 魔防(EX) | 100 (+10) 100 (+10) | 300 (+40) 300 (+40) | 350 (+50) 450 (+50) | 700 (+200) 700 (+150) |
---|
物理攻撃 | 1,600 | 2,000 | 4,000 | 9,000 |
---|
TP上昇 | 40 |
---|
弱点属性 | 火 / 風 |
---|
- 行動パターン ※スキルが通常攻撃扱い
ループ |  Skill2 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill2 |  Skill2 |
---|
- スキル
- バトル開始時※4段階以降追加
- 「ボス」対象
TPダウンカット100% - 「全体フィールド」
TP上昇ダウン20
- UB
- 前から「3人」対象
[固定] 物理ダメージ
1段階:11,200 / 2段階:18,000 / 3段階:40,000 / 4段階:130,000
ダメージによるTP回復量減少 50%
スタン (3.5秒)
ダメージを無効化しても付与される
- Skill1
- 「ボス」対象
行動速度アップ50% (15秒)
物理防御力アップ150 (90秒) ※4段階目追加
TP回復140 - 前から「2人」対象
TPダメージ200
HP吸収ダウン50% (4段階目:100%) (15秒)
- Skill2 通常攻撃枠
- 前から「1人」対象
物理ダメージ
1段階:12,204 / 2段階:27,210 / 3段階:94,220 / 4段階:411,700
ダメージによるTP回復量減少 50%
- 1段階目 Lv55 (選択制) / 2段階目 Lv75 (1周目~)
3段階目 Lv115 (7周目~) / 4段階目 Lv428 (23周目~) - ステータス
※EX防御はデバフの影響を受けない防御値
| 1段階目 | 2段階目 | 3段階目 | 4段階目 |
---|
HP | 18,000,000 | 23,000,000 | 50,000,000 | 620,000,000 |
---|
物防(EX) 魔防(EX) | 250 (+30) 200 (+30) | 500 (+50) 500 (+50) | 600 (+70) 700 (+70) | 1,100 (+150) 800 (+150) |
---|
魔法攻撃 | 3,000 | 6,000 | 20,000 | 50,000 |
---|
TP上昇 | 40 | 60 | 90 | 130 |
---|
弱点属性 | 光 / 闇 |
---|
- 行動パターン
ループ |  Skill2 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill2 |  Skill2 |
---|
- スキル
- バトル開始時※4段階以降追加
- 「ボス」対象
TPダウンカット100% - 「全体フィールド」
TP上昇ダウン20
HP吸収ダウン90%
- UB
- 「敵全体」対象
魔法ダメージ
1段階:5,880 / 2段階:15,060 / 3段階:76,560 / 4段階:303,060
ダメージによるTP回復減少 100%
条件分岐:対象のHPが70%未満の場合
スタン (3秒) - ボスから「範囲400」対象
条件分岐:対象のHPが70%未満の場合
ノックバック 200 - 最も後ろの1人を中心に「範囲400」対象
条件分岐:対象のHPが70%未満の場合
ノックバック -200 (引き寄せ)
- Skill1
- [挑発無効] 最も後ろのキャラ「1人」対象
最大HPに応じた魔法割合ダメージ 50% (4段階:70%)
ダメージによるTP回復減少 50%
ノックバック -50 (引き寄せ)
行動速度ダウン50% (18秒)
- Skill2 通常攻撃枠
- 前から1人目を中心に「範囲200」対象
魔法大ダメージ
1段階:11,660 / 2段階:26,240 / 3段階:111,040 / 4段階:377,040
ダメージによるTP回復減少 90%
物理攻撃力ダウン (12秒)
魔法攻撃力ダウン (12秒)
1段階:4,000 / 2段階:10,000 / 3段階:25,000 / 4段階:50,000
- 【物理】さらなる力を得た双子座の魔星獣。前衛で防御しつつ、熟達した技で攻撃を行う。
- 1,2,3段階目
バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を小アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。 - 4段階目
バトル開始時、自身の物理防御力と魔法防御力を中アップさせる。
この防御力アップ効果で上昇した防御力は、バトル中に受ける防御力ダウンスキルの影響を受けない。
- ツインピッグスから受けるすべてのダメージで発生する、パーティキャラのTP回復量を中ダウンさせる。
- UB
- 1,2,3段階目
敵全体にキャラの最大HPに応じた物理割合ダメージを与える。 - 4段階目
敵全体にキャラの最大HPに応じた物理割合ダメージを与える。
このスキルによるダメージでは、敵のTPが回復しない。
- Skill1
後ろから2キャラに物理大ダメージを与え、行動速度を大ダウンとTPを中ダウンさせる。
このスキルはダメージを無効化してもTPをダウンさせる。 - Skill2
敵全体に物理大ダメージを与え、さらに物理攻撃力と魔法攻撃力を大ダウン。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。 - Skill4 ※3段階目追加
自身の物理防御力と魔法防御力を小ダウン。
その後自身のTP上昇と物理クリティカルを特大アップさせ、敵全体に物理大ダメージ。 - Skill5 ※4段階目追加
自身の物理防御力と魔法防御力を小ダウン。
その後敵全体のHP吸収を特大ダウン。
- 1段階目 Lv80 / 2段階目 Lv100 (4周目~)
3段階目 Lv120 (10周目~) / 4段階目 Lv448 (26周目~) - ステータス
| 1段階目 | 2段階目 | 3段階目 | 4段階目 |
---|
HP | 23,000,000 | 30,000,000 | 58,000,000 | 640,000,000 |
---|
部位A HP 物防/魔防 | 1,800,000 | 2,400,000 | 4,000,000 |
---|
500 / 350 | 1,400 / 1,000 | 1,900 / 500 | 3,500 / 3,000 |
部位B HP 物防/魔防 | 800,000 | 1,000,000 | 1,600,000 |
---|
300 / 250 | 1,000 / 700 | 1,300 / 800 | 1,900 / 1,400 |
部位C HP 物防/魔防 | 1,800,000 | 2,400,000 | 4,000,000 |
---|
300 / 250 | 900 / 600 | 1,200 / 800 | 2,000 / 1,500 |
部位D HP 物防/魔防 | 800,000 | 1,000,000 | 1,600,000 |
---|
100 / 50 | 200 / 100 | 200 / 100 | 500 / 300 |
EX 物防/魔防 | 30 / 30 | 80 / 80 | 90 / 90 | 200 / 150 |
---|
物理攻撃 | 2,000 | 4,200 | 18,000 | 40,000 |
---|
弱点属性 | 火 / 水 |
---|
- 行動パターン
- 1~2段階目
初回 |  Skill3 | ループ |  Skill3 |  Skill1 |  Skill3 |  Skill3 |  Skill2 |
---|
- 3段階目
初回 |  Skill3 |  Skill2 |  Skill4 | ループ |  Skill3 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill3 |  Skill4 |
---|
- 4段階目~
初回 |  Skill3 |  Skill2 |  Skill4 | ループ |  Skill3 |  Skill5 |  Skill2 |  Skill1 |  Skill4 |
---|
- スキル
- UB
- 「全体」対象
最大HPに応じた物理割合ダメージ
1~2段階:10% / 3段階:15% / 4段階:21%
ダメージによるTP回復減少 100%
最大HPに応じた物理割合ダメージ
1~2段階:19% / 3段階:26% / 4段階:33%
ダメージによるTP回復減少 100%
物理攻撃力ダウン (18秒)
魔法攻撃力ダウン (18秒)
1段階:3,200 / 2段階:8,000 / 3段階:24,000 / 4段階:40,000
ダメージを無効化しても付与される
- Skill1
- 後ろから「範囲150、最大3人」対象
物理大ダメージ
1段階:7,520 / 2段階:16,820 / 3段階:85,840 / 4段階:222,040
ダメージによるTP回復減少 50%
スタン (1~2段階:1秒 / 3段階:2秒 / 4段階:3秒)
ダメージを無効化しても付与される
- Skill2
- 後ろから「範囲150、最大3人」対象
物理大ダメージ
1段階:7,520 / 2段階:16,820 / 3段階:85,840 / 4段階:222,040
ダメージによるTP回復減少 100%
TPダメージ
1段階:20 / 2段階:20 / 3段階:30 / 4段階:40
- Skill3 通常攻撃枠
- 前から「1人」対象
物理中ダメージ
1段階:7,840 / 2段階:18,500 / 3段階:107,440 / 4段階:302,040
ダメージによるTP回復減少 50%、4段階目:100%減少
- Skill4※3段階目追加
- 「ボス」対象
TP回復
3段階:210 / 4段階:400
行動速度アップ50% (12秒) - 「全体」対象
物理大ダメージ
3段階:49,220 / 4段階:141,020
ダメージによるTP回復減少 50%
- Skill5※4段階目追加
- 「全体」対象
物理ダメージダウン50% (17秒)
魔法ダメージダウン50% (17秒)
- 部位ブレイク時に発動 (A、C:10秒、B、D:30秒)
- 「ボス」対象

物理・魔法防御力ダウン
1段階:101 / 2段階:101 / 3段階:151 / 4段階:201
報酬
討伐報酬
モンスターを討伐した際、クラン全員に配布される報酬
対象 | 1周目 | 2周目以降 |
---|
マダムエレクトラ |  x40 |  x40 |  x1 |  x40 |  x1 |  x- |
ゴブリンライダー |  x60 |  x50 |  x2 |  x40 |  x1 |  x- |
オークチーフ |  x80 |  x60 |  x3 |  x40 |  x1 |  x- |
レインスピリット |  x100 |  x80 |  x4 |  x40 |  x1 |  x- |
ツインピッグス |  x200 |  x150 |  x2 |  x40 |  x1 |  x- |
ダメージランキング報酬
モンスターを討伐した際、そのモンスターに与えたダメージ量についてクラン内におけるランキング報酬
- 最初の4体、2周目以降は共通
対象 | 1周目 | 2周目以降 |
---|
1位 |  x20 |  x5 |  x4 |  x10 |  x4 |  x4 |
2位~3位 |  x15 |  x4 |  x3 |  x8 |  x3 |  x3 |
4位~10位 |  x10 |  x3 |  x2 |  x6 |  x2 |  x2 |
11位~30位 |  x5 |  x1 |  x1 |  x4 |  x1 |  x1 |
- ボス5(1周目のみ)
順位 | 報酬 |
---|
1位 |  x40 |  x10 |  x4 |
2位~3位 |  x30 |  x8 |  x3 |
4位~10位 |  x20 |  x6 |  x2 |
11位~30位 |  x10 |  x2 |  x1 |
ラストアタック報酬
モンスターを討伐した際、討伐したクランメンバーに配布される報酬
対象 | 1周目 | 2周目以降 |
---|
マダムエレクトラ | x10 | x5 |
ゴブリンライダー | x10 | x5 |
オークチーフ | x10 | x5 |
レインスピリット | x10 | x5 |
ツインピッグス | x10 | x5 |
最終ランキング報酬
順位 | 報酬 |
---|
1位~100位 | x5000 | x5000 | x30 |
101位~300位 | x4500 | x4500 | x25 |
301位~500位 | x4000 | x4000 | x20 |
501位~1000位 | x3500 | x3500 | x18 |
1001位~2000位 | x3000 | x3000 | x16 |
2001位~4500位 | x2500 | x2500 | x14 |
4501位~7000位 | x2000 | x2000 | x12 |
7001位~10000位 | x1500 | x1500 | x10 |
10001位~15000位 | x1000 | x1000 | x8 |
15001位~20000位 | x750 | x750 | x7 |
20001位以降 | x500 | x500 | x5 |